#morisnite vol.2に行ってきました

第1回はたしかDocker Meetup Tokyo #3とPager Nightがぶつかった日に裏番組的に開催されたmorisniteでした。正直何があるのかあるのかよくわからん、あと六本木は遠い(最終だと自宅まで帰るのに2時間ちかくかかる)ということで1回目は行かなかったのですが、今回はビールがたくさんあるのでやるぞ! という流れでということで、「ビールはある」ということは分かったのでぼくもシュウマイ持ってひょっこり行ってきました。

で、土曜にハッシュタグを見直してたらまいんだーさんから感想とかブログに書いてほしいですってツイートを見つけたのでとりあえずこれを書き始めたんですが、さて普通においしいビールとおつまみを飲み食いしながら雑談をしていただけなので感想を書くのは難しいぞ…! となっているところです。

よし! 箇条書きで簡潔に書いておわりにするぞ!

  • FreakOutさんのオフィスに行くの初めてだった
      - [941さんのブログ](http://blog.kushii.net/archives/1895011.html)でどんな感じなのかはなんとなく知ってたけど、実物は思ってたより天井高かった。背が180cm以上あるオレがオフィスでぴょんぴょんしても全然余裕だ - バスケットゴールあるのすげー! ちょっとダンクシュートとかできるか試してみたかったけど音多の節度をもって我慢した(リングにつかまるくらいはできそうだけどダンクはむりっぽかった) - 執務フロアもちょっとだけ見せてもらった。彩度の高い内装が多くてビビッドだなぁという感じだった
    • ビールの量がすごかった、あとつまむものも充実してた
      • 一升瓶のビール! そういうのもあるのか
      • 一升瓶ビールの賞味期限調べたら30日間ですってよ。そりゃあれだけあったら飲みきれないよなーと納得
      • 生ハム原木も運び込まれておいしくいただきました。ISUCON2のときにも見るだけ見たんだけどあのときはもらいにいく余裕なかったので今回初めて原木からの生ハム食べた感じでした
      • ほかにもいろいろおつまみあったんだけど、今回個人的にいちばんよかったのは牛せんでした。初めて見て初めて食べたけどあれはやみつきになっちゃうなー。取り寄せてまた食べたい感じだった
    • みんなLTしてた
      • ホントに酒のんで終わりなのかと思ってたけど十数名くらい?の人がLTしてて、さすがエンジニアが集まってしまうと勝手にLTしだすんだなぁと感心しきりだった
      • ぼくは1/3くらいだけ聞いてた、とくにLTしたりはしなかった
    というところですかね。モリスさんおよびビールを贈ったみなさま、会場提供のFreakOutさま楽しい会をありがとうございました。
  • この記事をシェア

    acidlemonのアバター

    acidlemon

    |'-') れもんです。鎌倉市在住で、鎌倉で働く普通のITエンジニアです。 30年弱住んだ北海道を離れ、鎌倉でまったりぽわぽわしています。

    こういうのも読む?