
ぶらり福岡ひとり旅 (2日目)
1日目からの続きです。
博多祇園山笠 追い出し編
7月15日朝4時すぎ。いやー福岡はほんっっとひどい天気です。あれ、昨日なんかよりずっと雨と風がひどくなってる…。雨合羽必須ですよ、この天気。
というわけで、札幌から傘を持っていかなかった私はコンビニで買った折りたたみ傘片手にスタート地点の櫛田神社に向かったのでした…って、ちょっと寝坊気味だったので臨時列車を1本乗り遅れてしまい、20分のロス。うわーーん。
1番の舁き山の写真撮ったんだけど、さすがに朝5時だと全然まともに写ってなかった。残念…。札幌と比べて福岡って日の出日の入りが1時間10分ぐらい遅いんです。だから、北海道人からすればおいおい夜7時なのに明るいなーとか朝5時なのに暗いなーとかそんな感じでした。
ここの路地でしばらく走っていく人たちを見てたんですが、結構小さい子が男女関係なくたくさんいました。こう、地域に根ざした祭って感じですねー。さすがにオトナの女性はいなかっ…と思ったらひとりだけ見かけました。もちろん男同様ふんどしでした…。元気あるなぁ。
みんなびしょぬれですが、見てるほうも正直かなり濡れてます。
さて、ここでまた移動です。次は見そびれたスタート地点の櫛田神社をとりあえず激写。追い出し自体は中州の手前あたりの決勝点がゴール(タイムはかってます)になってるんですが、ゴールした後はまた神社に戻ってくるらしいということで、神社にはまだたくさんの人がいました。
…着いてみるとちょうど6番の山が通り過ぎたところでした。全部で7台なので、どうやら一番最後の山のゴールは見られそうです。
ということでびしょ濡れになりましたが、なかなか楽しい祭見物でした。あいにくの天候だったのがちょっと残念ですが、こんなひどい天気になるのは滅多にない(少なくとも台風が直撃したことは過去にない)らしいので、なかなか面白いときに見に行けたんじゃないでしょうか。
福岡観光編
ということで、朝っぱらからへとへとですが、ちょっと仮眠したあとさらに観光に出かけました。といっても天気まだ悪いんだよなー。朝ほどではないんだけど。
とりあえずちょっと早いけどお昼ご飯ということで、博多といえばとんこつ!ってことで豚骨ラーメンを。博多エリアでのZag氏おすすめは一幸舎のやたらこってりしたラーメンだそうで、行って食べてきました。メニューはもちろん、ネギチャーシューメン。
とりあえず店に入った瞬間に「うわっとんこつっ」って感じのにおいがしてきたのでかなり予想できる味でしたが、すごいこってりだよこれ。とかいいつつ、美味しいラーメンはスープまで飲む主義(塩分とかコレステロール的には全部飲むのはまずいらしいんだけど)なので、ほとんど飲み尽くしてしまいました。とりあえずそのあとしばらくずっとのど渇いてた。
さて、昼飯もたべたことだしってことで博多駅に行ってみました。ショッピング系はやたら充実してた(でも井筒屋は閉店してた)んだけど、おみやげは明日買う予定だしーってことでスルーして、博多口のほうからキャナルシティまでてくてく歩いていきました。
そんなわけで10分ぐらい歩いてキャナルシティに到着。な、なんだこれ! なんかとりあえず複合施設なのはわかったんだけどこれは地方都市にしては規模がでかすぎだろー。わかりやすく例えると「森ビルのない六本木ヒルズ」って感じを受けたんですがどうでしょう(なにそれ)。あーでも、ウィングベイ小樽よりは狭いのかなぁ…(両方行ったことのある人の意見を求めたいところです)。正直ウィングベイ小樽はやり過ぎの域をかるく突破してると思うので、まぁあれはあれでよい。
とりあえず相変わらず下調べ無しだったので、こんなに広いところをひとりで見てても寂しい感じの場所だというのはわかったので海辺へ向かうことにしました。やっぱ海だろ、海っ。さて、地図見て気付いたのが、なんか海辺に福岡ドームあるんです。へぇー、あれって海辺にあったのか。ということで着いた。
とりあえず入ってみると全国各地の甘いものが片っ端から揃ってて、日本全国のアイスとか、今回は「新★プリン博覧会」と題して日本全国のプリンが大量にありました。しかも、なんか期間限定店舗というふれこみでゲストステージっていうところに他の地方の甘いもののお店が出店してきてたりしてて「福岡初出店! パリパリクレープ!」とか書いてあったので「期間限定」「初出店」に弱いぼくはパリパリクレープ食べてきました。
ちなみに、パリパリクレープはもともとどこの店だったかというと…。サンタクリームとかいうお店だったようで、元々は北海道江別市のお店でした。ええー札幌のとなりじゃんかー。文京台にあるらしいのでこんど暑い日にでもいってみようかなー。
さて、そういえば元々は海辺を求めてたんでした。ちょっと後ろ髪引かれる思いながら、砂浜目指してさらに歩いていくと…。福岡タワーが見えてきました。まぁこれは後回しにしてとりあえず砂浜に到着。どうやら福岡タワーの正面にあるマリゾンっていう施設にたどり着いたみたいです。
ちなみに、うちの会社のグループ会社もここにあるようで、この都市高速の写真のまん中のところにあるちょっと紫がかった青いビルがそれだったりします。たいぷちゃんのKAYACの由比ヶ浜オフィスばりにビーチに近いんじゃないかこれは。
というわけで、タワーからおりたところでMitsukiさんから連絡がきたので博多駅に戻り、Zag+Mitsukiと合流して夜ごはんは水炊きをいただきました。しめはもちろんとんこつラーメンってことで昼とは別のラーメン屋に行ったんですが、昼のがこってりしすぎてて逆に物足りないくらいでしたが、あのぐらいはホントはちょうどいいんだよね…。
というわけで、枠の都合(?)で夜のオフを思いっきり端折りましたが2日目はこれで終了ー。3日目に続きます。