
やっとfavicon追加
Firefoxは無条件に/favicon.icoを探しに来るのでひたすら404のログが残るわけですよ。
ってことで、しかたなーくfaviconを作りました。16x16のドット絵を描くのはグラデーションパレットとか作るのが大変なので、32x32で書いてレタッチソフトで縮小、と。
世間のドット絵師の人から言わせれば「そんなレタッチソフトで縮小とかしたら16x16レベルだと汚くなっちゃうだけだよ」っていわれそうですけど、違う違う! ちゃんと縮小アルゴリズムの特製を知っていれば32x32の時点でどのピクセルに載るように配置すれば縮小ルーチンでキレイに縮小してくれるか、とかいうことがちゃんとできるわけですよ。嘘だとおもってるあなたにちょっと実例を挙げてみせましょうか。
今回のはこんな感じで縮小かけました。
RSS見直しました
RSS出力周りをちょっと見直して、RSSのタイトル部分にちゃんとその日書いた内容のタイトルが反映されるようになりました。
いままでは「Beside Bayside (2005/06/28)」とかいうタイトルになっていましたが、これからは「[bayside] やっとfavicon追加 他 (2005/06/28)」という風に、まずどっちのサイトの更新なのか(いまのところ[acidlemon] or [bayside]、そのうち[pickup]も追加されるかも?)が来て、次にその日の記事の最初のタイトル、んで最後に日付が来るようになってます。
ってなわけで、より使いやすくなった(のはたぶんオレ)と思うのでRSS使ってみてはどうでしょうかー。Firefoxなら
とまぁそんな話でした。