
12/17 攻城戦
そういえば、なんか適当にぐぐってたらFenrirで同じくランカーテコンやってる人のBlogにぶちあたりました。ていうかいまはこの人がFenrirでたぶん最高レベルのランカーテコンなんじゃないかとー。
さて、今日は日曜、攻城戦っ…のまえにっ。
引き替えてくれるのはアインブログ工場南口から入ったところにいるNPCです。で、コインを渡す選択肢ですが、経験値じゃなくて3番目の「気にせず研究をがんばってください」を選びます。
で、渡すと会話が終了するので、もう一度話しかけると
そんなわけで、S属性鎧くださいーみたいな選択肢を選ぶと、じゃあ属性を選んでくださいよという話になって、4属性の中から好きなのを選べば、もらえます。
個人的には逆突撃をやろうというのはどうかなーとおもったんですが、まぁ経験を積むならいいんじゃないかなーと思ってたタイミングで向こうが突撃してきてわたわたしてしまったので、やるならやるでさっさとメンツ決めて号令かけりゃよかったのになぁと思いました。
まぁ前衛PTのなかで逆突撃に関する事前の打ち合わせがゼロだったので、いきなり「前衛PTでメンツ決めて逆突入いけ」とか言われても無理なんで、せめてその予定があるなら攻城戦前にその旨周知して欲しかったところ。
まぁでも、相手の封鎖ポイントが3MAPの中盤の所だったんで、あれは正直リスキーすぎてあんまり逆突入できる雰囲気じゃなかったなぁ…。むしろEmC使用確定時に玉砕覚悟でつぶしに入るぐらいじゃないとできなかったように思います。
そんなわけで風アンフロを導入した攻城戦はつつがなく終了しました。たしかにSG全然痛くないから相当楽でしたよ。うん。無詠唱SGでまわりがかたっぱしから凍ってた(防衛時の無詠唱対策で風に着替えてたから)ところで普通に耐えつつ動けたのはかなりよかったとおもいます。
あとまぁなんか中堅相手だと無駄にJTばっか撃ってくるHiWizとかいるんで、それ対策にもよかったとおもいますよ。大手じゃなくて中堅相手で、しかも平地戦の環境なら水アンフロよりむしろ風アンフロかも知れませんね。まぁ中堅レベルではまともな密度のMSが降ってこないから言えることですが。