2014/08/31

#yapcasia 2014にいってきました

ことしも(例年より1ヶ月早く)YAPCの季節がやってきました。ブログを書くまでがYAPCということで、昨年まではYAPCが未完のまま終わっていた私ですが、今年こそはちゃんとYAPCが終わるようにブログを書くことにしました。まぁ参加するの3回目だしね。そろそろ一応書かないと。

さて、今年はトークを応募してたんですが、力不足により落選となりましたので、かき氷会場とトーク会場を往復していくつかトークを聞いてきました。

ぼくは(Web業界に来てから|関東に出てきてから)2年チョイというところなので昔からPerl Mongerとして活躍していたtypesterやSongmuさんのような楽しみ方はよくわからないしたぶんこれからもできないと思いますが、まぁ参加する限りは個人的にひっそりと楽しむという感じでいきたいと思っています。

それにしても今年は○○ for Perl Mongerみたいな感じのが多かったですね。昔からPerl Mongerしてた人がいろんな言語/テクノロジに進んでいっているんだなぁという感じです。まぁそんなわけでPerlの名前を冠していますがおそらくインターネットに関連するソフトウェア技術の話が聞けるカンファレンスとしてはおそらく日本で一番バラエティに富んでいるカンファレンスだったんじゃないでしょうか。

昨年の1100人ののべ来場者っていう話の時点でめっちゃたくさん人来たなーと思いましたが、今年は昨年と同じ会場でさらに200人くらい来場者が増え、トークする場所はイベントスペースがなくなってメインホール+狭い部屋2つということでだいぶ聞くのがつらかったです。2日目朝イチのkazeburoさんのやつ行ったとき40分ずーっと立ち膝で聞いてたんですけど、あれがだいぶ腰に来てそのあとの午前のトーク聞くのキャンセルしてイベントスペースでかき氷食べて養生しておりました。

とりあえず会場寒いみたいなツイートいっぱい見ましたが、北海道出身の人間からすると温度的にはちょうどよかったし、あのくらいの温度でかき氷たくさん食べられたのでかき氷スポンサーのDMMさんサイコーというところでした。今回は自社の企業スポンサー招待の枠を使って行ったのでノベルティの袋もなく、特に手元になんも残らないYAPCでしたが、とにかくあのラムネ入りかき氷はサイコーだったということは特筆すべきかなと思います。2日間で6個食べました。

あと、最初この記事は「#yapcasia 2014で質問してきました」っていう記事で書こうとしてて、トーク応募してたけど落選しちゃったからとりあえず質問してきたよみたいな感じでお送りする予定だったんですが、実際に質問できたのは大幅に時間のあまったけんじおじさんのやつとギリギリ1個だけ質問する時間のあったDBIx::ClassのRibasushiさんのやつだけで、その他のトークは質問したいやついくつかあったけど時間めいっぱい使われていて質問できなかった。あとで個人的に聞きに行ってもよかったんだけど、できればその場で質問したい感じだったので特にあとで行くようなことはしなかった。

とりあえず時間的な話についてはスピーカーの考え方次第なのでそれについてとやかくいうようなことは特にしないんだけど、トークとトークの間に休憩が入らないところが多くて、人が多い上に入り口がせまくて入れ替わりにそれなりに時間かかるのにその時間がタイムテーブル上ないのはよくなかったかな、と。10分空いてるところがあるので全体的に時間が押しまくるみたいな感じにはならないけど、10分の休憩も結構削れてしまっていてほぼ実質的にノー休憩だったんじゃないかなぁという感じだった。。まぁ後半はあきらめてかき氷食べてたんだけどね。

うされもん @acidlemonについて

|'-')/ acidlemonです。鎌倉市在住で、鎌倉で働く普通のITエンジニアです。

30年弱住んだ北海道を離れ、鎌倉でまったりぽわぽわしています。

外部サイト情報

  • twitter
  • github
  • facebook
  • instagram
  • work on kayac