2006/01/18

Here comes new Keyboard!

研究室ではHHKっぽい英語キーボードを使ってたんです。

そもそもなんでHHKっぽい英語キーボードを使ってたかというと、去年mac miniが発表になった直後に「研究室にも1台ぐらいMacを配備するべきじゃないか」みたいなことを強硬に主張した人間がいて(すいません、使ってみたかったんですオレ)、やすいしいいんじゃない? みたいな流れになったので研究室に配備されたわけです。

で、とりあえず新4年生の配属時に4人かなーとおもってたら5人来たのでマシンが普通に1台足りないぞってことになり、じゃあmac miniも普通に投入しようということになったんですが、さすがにMacのノウハウもないのにいきなり4年生に使わせるのはサポートするこっちも大変だという感じになったようなきがする。ので! 強硬に主張した人間が責任持ってつかうことにするよみたいな雰囲気になったので、使い始めたわけですが…。

mac miniにはいってるMac OS Xは10.3(Panther)だったので、日本語配列のUSBなDOS/Vキーボードのキーマップがないので普通に日本語USBキーボードが使えなかったんです。まぁ、あとから追加でそれ用キーマップを追加して最終的には使えるようになったんですけど。

その時に、じゃあ「USBの英語キーボードでもつなげればいいじゃん」みたいなことを思ったんですが、英語キーボードのある研究室なんてねぇよ! とおもったら普通にうちの研究室にあった。しかもMacの刻印付き。うおーこれ使うしか! まぁ英語配列だけどオレまだ若いから順応性があるから何とかなるでしょうと思ってたらホントにすぐ慣れた。というか、キーボードがミニサイズなのにすごく使いやすくて配列になれるよりもキーボードに慣れたといっても過言ではなかった。後に環境をWindowsに戻したんですが、英語配列のキーボードに体が慣れすぎたのでそのままそのキーボードを使ってて今に至る。

ってことで、そのキーボード、家にも欲しいなぁと思ってたんですが、「HHKっぽい英語キーボード」ってだけでHHKのラインナップにはないし、まぁきっともう生産中止になった昔のキーボードなんだろうと思ってたんですが、ふと最近となりで俺の使ってるヤツと同じキーボードの日本語配列版を使ってる子と「いやーこれ家にも欲しいですよねー」みたいな話をしてるときにキーボードの裏を見たら普通に「ぷらっとほーむ」って書いてあった。

なんだまだ売ってるじゃないかああああ!ってことで3時間ぐらい悩んで結局買いました。後悔はしていない。

でも、これ、F1とかのキーがFnキー+数字とかになってるので、オンラインゲームとかでF1連打! とかみたいなのは小指でFnおしながら中指で1! とかになるのでキツいんですよ。といってもコーディングは明らかにこっちの方がやりやすいんだよね。ということでゲームやるときだけ今まで使ってた日本語配列のフルサイズUSBキーボードを引っ張ってくればいいかみたいなことを考えてたわけです。

でも、そもそもWindowsの仕様上、英語キーボードと日本語キーボードを一緒につなげても1個のキーマップしか使えないんですよ。つまり、2個のキーボードの併用はできるけど、片方はキーボードの印字とは違うもう片方の配列で打たなきゃならないわけです。…まぁ配列頭に入ってるからそれもできないことはないけどさ…。

で、世の中には日本語配列なノートPCに英語のUSBキーボードをつなげて使いたいみたいな人もいるみたいなので、ちゃんとそれができるUSJP Proっていうドライバもあるんだけど、お金かかるし。ってことで、キーボードフィルタドライバぐらい自分でつくればいいんじゃね? みたいなことを思い立ったんですが、ドライバ開発にはWindows DDKが必要なんですよねー。DDKって一般にダウンロードはやってなくて、CDを送料のみで配布、とかいう感じなのでこれは面倒だ。

と思ってたら、mitsukiさんWindows カーネルモードドライバフレームワーク(KMDF)にWindowsDDKも入ってるとかいうナイスな情報を数日前に流してくれていたのでここからWinDDKをつっこみました。

…まぁドライバ開発ってやったことないので(あったらWinDDKだってもってますよね)、何すればいいか全然わかんないんですけどね(´ー`;)

とりあえずキーボードフィルタドライバのサンプルはあるので、これを元にしてどうにかすればいいと思うんだけど、そもそもカーネルドライバってデバッグできないじゃん? って思ったんですがもしかしたらリモートデバッグならできるんじゃない? という助言をもらったので試してみよう…って、そういえばノートPCは修理中でした…。

まぁ英語配列デフォにして日本語キーボード使うときは英語配列のつもりで使うとかでもいいし、だまってフルサイズのほうのキーボードも英語配列にしちゃえばいいんじゃないって感じなんですが、なにせ室蘭とかいう田舎町に住んでるとそんなニッチなものは売ってるわけがないわけで…。

とりあえず机がどのぐらいすっきりしたのかBefore/Afterでご覧にいれましょう。

でかいなぁ…
これが
でかいなぁ…
こうなった。すっきり。RagnarokOnlineがmabinogiになったのは本文とは関係ありません。

まぁそんなわけで、ちょっと高い買い物だったけど(送料込みで9240円)、個人的には満足してますよ。あとはフィルタドライバ書いて日本語配列と英語配列の共存ができればホントすばらしい。でも、どうやって実現するんだろーなー。

うされもん @acidlemonについて

|'-')/ acidlemonです。鎌倉市在住で、鎌倉で働く普通のITエンジニアです。

30年弱住んだ北海道を離れ、鎌倉でまったりぽわぽわしています。

外部サイト情報

  • twitter
  • github
  • facebook
  • instagram
  • work on kayac