2005/07/07

七夕ですね

1年に1度だけ織り姫と彦星が会える日でしたっけ? あぁロマンチックですね。狙ったのかどうか知らないけど7/7の22時より電車男ドラマスタートです。どうせみないけど。

まぁそんなことはさておいて、ちょっと生活を朝型に変えようかと思ってます。なぜかというと、きっかけは先々週のことでした。月曜の授業は(たぶん教官がゼミIのほうの3年生の訪問の相手をするために)休講、火曜は授業が無くて、水曜の授業を寝坊し、木曜の授業はかなりどうでもいいのでさぼり、金曜の朝2の授業をさぼり、金曜昼1の体育は出席をとるのでちゃんとでた。

オレ1週間に5回ある授業、体育しかでてねーじゃねーかー!

ってことで、これはアレだとおもってたんですが、先週もふたを開けてみると月曜の授業をさぼり、火曜はやっぱり授業はなくて、水曜はわりと寝坊して、木曜の授業はやっぱりどうでもいいのでさぼり…って、木曜までに1回も授業出てないじゃんオレ。で、金曜昼1の体育の授業はこの週休講だったんで、金曜も朝2をさぼるとなんと1週まるまる授業に出てねぇじゃねぇかってことになるわけです。これはやばい。

何がやばいって実のところ金曜朝2の授業はうちの研究室の教官の授業なのでちゃんと出ろよっていう話はまぁ置いておいて(いいのか?)、さすがに1週まるまる授業にでないとかいうことをやるとそれじゃあそもそも大学に行く意味が無いじゃないかって話になって、引きこもり生活スタートできちゃうんじゃないかってことになりそうのがやばい。まぁ実際は月、水木金の週4回ちゃんと授業出なくても研究室には顔を出してるのでその辺の心配はないんですが。

ってことで、朝5時まで起きてるからそりゃ次の日起きるのが午後とかになるんだよなぁってことで、じゃあ早く寝て早く起きればいいんでないのーと。これ割と名案っていうか普通の人はそうなんだろうけど。

実際の所朝5時まで起きてるのもアレだけど、昼過ぎにおきて研究室に行くもんだから大体エンジンがかかるのが夕方からになるわけで、そこからエンジンがかかって6時間ぐらいプログラム書いたりするともう日付が変わっちゃうわけですよ。でそれから帰るから家に着くのは当然午前1時とか2時になってるわけで。でそこからIRCのログを読んでニュースサイトを回ってサイトの更新をして、メッセを眺めたら軒並み友人も寝ちゃったなぁってことを確認して寝るのが午前5時なわけです。

つまり、これを8時間ぐらい時間をずらせば、(同じように朝5時に寝る友人たちがまだ寝てる)午前中に出向くことになり、研究室から帰ってくるのが夕方になって、そこからぽわぽわしてもさすがにニュースやらIRCやらのログも有限なのでさっさと寝れちゃうわけですねー。夕方に帰ってくれば朝5時フレンド(ってなんだ)もちょうど活動が活発になる時間帯なのでその辺も安心です(なにが)。

といっても朝5時に寝る生活をしてる限りこのループから抜けれないわけで、しかしまたこまったなーって感じですが、そこはそれ、そのパターンを抜けるために毎週火曜日は完全に予定を空けてオフにしてるんですよねー。まぁ今週の火曜は見事にレポートに追われてたわけですが…。

レポートで思い出しましたが、数日前の全然一致する気配のないグラフ、あれ火曜に休日出勤していろいろ調べてみたら、なんと緑のグラフ(解析解)も赤のグラフ(逐次解)も両方間違ってましたー。そりゃ合うわけねぇよっ。正しくは

RTEMPとSTEMPのプロットしたグラフ

こんな感じ? 赤と緑の曲線が室温、青と紫の曲線がエアコンの検知した温度になってて(1次遅れあり)、問1のほうでのプロット結果同様にDYNAMO方程式での逐次解が微分方程式による解析解より振れ幅が大きくなるような傾向が見られるので、まぁ多分こんな感じでしょう。検知温度の1次遅れを加味しないでやると、解析解より逐次解のほうが振れ幅が小さくなるけど、まぁ逐次解のほうが制御誤差が小さくなることはたぶんないのでこんな感じになるようにしてみた、みたいな。

あーあ、もう話がいろんな方向に行きすぎちゃって、せっかく七夕について語ろうとおもったのに、書き記すには余白が足りませんね。by フェルマー

うされもん @acidlemonについて

|'-')/ acidlemonです。鎌倉市在住で、鎌倉で働く普通のITエンジニアです。

30年弱住んだ北海道を離れ、鎌倉でまったりぽわぽわしています。

外部サイト情報

  • twitter
  • github
  • facebook
  • instagram
  • work on kayac