2009/02/12

オンラインゲーム商売とアバター商売の二律背反

洗濯機を回してる間にBeside Baysideのほうに1本記事を書いたから干したらねようと思ったのに、脱水の最初で止まっちゃっていたのでしかたなくこっちにも何か書くことにしました。

うーん、RJC2009の話を書こうとおもったんだけど面倒というかまだ何もみてないのでまぁそれは置いておこう。というか特に書くことがないや。

さて、ガンホーゲームズポイントが終了するぞというお知らせがでています。ガンホーゲームズのアバターのヤツのリニューアルのタイミングという理由付けでのガンホーゲームズポイントの廃止ということになりましたが、他にもいろいろと理由はありそうですね。

一番有力な説はプリカ法の規制対象にサーバー型電子マネーを追加する動きがあるっていうやつです。ガンホーコインみたいにリアルマネーを元にしたやつは供託金を積む分には問題ないですが、これまで適当に付与してたガンホーゲームズポイントを供託金として積むのは結構流動資金を食われてしまうことになりそうなので、それを見越しての廃止というところでしょうかね…。

ぼくはというと2900ポイントぐらいあったのでとりあえず回したけどなんにも当たりませんでした。ここ数年勝手にたまってきたポイントにまったく意味がない結果となりました…。てか最終的に還元されないポイントなら何の意味も無かったと思うんだけど…。

このガンホーゲームズポイントですけど、もともとはガンガチャというやつでチケット買ったりしたら1個ぽーんとカプセルがでてくる(色によってレア度が設定されている)とかいうやつでした。ただ、使い道がなくてごくたまにでてくるキャンペーンで一応思い出したように使えたりはしましたが、とくにプレイヤーにメリットのあるキャンペーンではなかった。

で、それに運営側も気付いたのかなんなのか、ガンガチャをやめてガンホーゲームズポイントというリアルマネーからコインにするのとは別口のポイントを付与するようになって、ガンホーゲームズのパチンコやパチスロのミニゲームにつかえる! というやつになりました。

とりあえず1回やったことあるんですけど、なんじゃこりゃーという本格的な感じで、よくわからないけど全国マップから適当に店を選んで台を選んでうつとかいうヤツでした。パチンコとかパチスロをやる人にはわかるかもしれないけど、最初ぼくには全然システムが理解できなかったぞ…(パチンコやらないから)。

パチンコやらパチスロをやるメリットは各ゲームのゲーム内アイテムに引き替えることができるという点だったんですが、必ず引き替えられるわけではない(先着で必ずゲットできるのもあったけど)というのがまた微妙です。だれが長々とパチンコやパチスロのミニゲームをやって抽選券をゲットするなんてことをやるんだよ…。

と、いま最後に書いたことがすべてなのかなぁと。

結局の所オンラインゲームのヘビーユーザーっていうのはずっとそのオンラインゲームをやるから、アバターなんてどうでもいいし、ミニゲームやってるぐらいならそのメインのオンラインゲームをやってるんですよね。

ハンゲームはミニゲームの集合体をメインとしたゲームサイトだから大量のライトユーザをつかまえてアバター商売をやっているからうまくいってるわけで、ガンホーみたいにヘビーなオンラインゲームを何個も抱えているところにはどうしてもアバターでの商売っていうのは成り立たないのかなとおもいます。だって、ヘビーなオンラインゲームはそれ自体でおなかいっぱいになっちゃうから周りのミニゲームなんて(よっぽど時間のあるような人は除いて)二の次になっちゃうんですもの。

そう考えてみると、いまのオンラインゲームのサービス企業って大変だなぁと。この手のアバター系をやっている企業ってそこそこありますけど(NHN JapanのハンゲームガンホーのGungHo GamesNCJapanのPlayNCNexonとか)、アバターを差別化していくにはやっぱり自社のオンラインゲームに関連したアバターグッズをだしていくしかないんだと思いますが、そういうアバターグッズのターゲットとなるプレイヤー層はオンラインゲームのヘビーユーザになってしまうので、あんまりアバターに見向きしてもらえないのかなぁと。

いま、100年に1度の未曾有の不況とか言われたりしていますが、不況で一番最初にカットされるのは基本的に娯楽費なので、比較的(コスト削減が容易にできて)不況に強そうなインターネットサービスのなかで、オンラインゲーム企業がどうなっていくのかなぁというのはちょっと面白い所だな、と思っています。

おおっと、そんなこんなで洗濯機が止まったのでそろそろ寝ることにします。

うされもん @acidlemonについて

|'-')/ acidlemonです。鎌倉市在住で、鎌倉で働く普通のITエンジニアです。

30年弱住んだ北海道を離れ、鎌倉でまったりぽわぽわしています。

外部サイト情報

  • twitter
  • github
  • facebook
  • instagram
  • work on kayac