2004/10/01

教育実習終了

2週間の実習といっても、週休2日制だし、祝日が2回あるしってことで実質8日間の教育実習でした。しかも初日は前期期末テスト最終日だからやることないし(えらい先生の話聞いて終わり)、芸術鑑賞とか避難訓練とかあるから授業はよくつぶれるしで本当にあっという間。

しかも、私は高校の普通科の情報(H15年新設科目)の免許をとるということで情報を教えてたんですが、3年間で2単位とればいいということでうちの高校では高1で週1時間、高2で週1時間というやりかたでやっていたので、自分のホームルーム担当の1年D組の授業が週1回しかないと。数学とか英語とか、そういう週に何回もある授業ならホームルームのクラスにしばしば行くのでいいけど、週1回しか授業がないと他は朝と帰りのSHRに顔出すだけだから生徒の名前覚えるとか至難の業。結局、おおよそ顔は覚えたけど名前覚えたのは5,6人(しかも上の名前のみ)かなぁ…

それはおいておいて、教育実習をやるとかならず校長とかなんとか担当部長とか、そういうえらい先生の講話があるわけです。私も聞きましたが、そのとき校長はこう言った。「なにか目標を設けて実習に取り組んでほしい」「短いながらもこの実習が貴重な経験となるようにがんばってほしい」、と。それを聞き、私は心に誓った。

「よーし、久しく乗ってなかったマニュアル車の運転、がんばるぞー」 (教育実習はあんまり関係ない)

まぁそんなわけでがんばってマニュアル車で通勤してると、最初はガクブルしてたのが慣れてくるとこれがなかなかいい感じ。自分でギア変えれるっていうのがいかにフレキシブルな運転ができるかっていうこと(要はいかに無駄ブレーキで燃費を下げないようにするかってところ?)をひしひしと思い知ったわけで、今ではもう大丈夫って感じです。でもやっぱり借り物の無保険で乗ってるは危ないので、休日は母親の(こっちは保険かかってる)軽で外出してましたが、もうね、3速までしかないATの軽とか乗ってられないね! っていうかAT車だとエンジンブレーキ利きづらいから止まりにくいんですけどーという話をメッセンジャーでミラターボの人(っぽい)にしてみると「やっぱそうだよね」とのこと。まぁ同意を求めるまでもないんですけど。

いやぁそれにしても、校長のいうことは正しかった! やっぱり目標を設けて取り込むと何らかの成果は上がるな! …たぶん。

うされもん @acidlemonについて

|'-')/ acidlemonです。鎌倉市在住で、鎌倉で働く普通のITエンジニアです。

30年弱住んだ北海道を離れ、鎌倉でまったりぽわぽわしています。

外部サイト情報

  • twitter
  • github
  • facebook
  • instagram
  • work on kayac