2008/10/22

Windows XP/Windows Server 2003へのリモートデスクトップでClearType

たまには役に立つことをかいちゃうぞー!

というわけで、リモートデスクトップの話なんですけど、Vista/2008ではリモートデスクトップのプロトコルが6.0になっていてVistaや2008のマシンにリモートデスクトップで接続するとClearTypeが有効になるんです。

さて、いまだにXPを使っている人やServer 2003を使っている人はというと、こいつらは6.0のプロトコルに対応していないのでClearTypeが有効になりません。なんということだ…。

と、日々そのことを嘆いていたのですが、なんとXPや2003もSP3になればClearTypeが使えるらしい! いやーそれは知らんかったです。というわけでやり方をご紹介。

Windows XP (x86)の場合

まずWindows XP SP3をインストールします。SP2ではダメ(win32k.sysというシステムファイルにパッチとかすればいけるけど…)なので、あきらめてSP3をインストールしてください。

で、SP3を入れるとこっそりとリモートデスクトップのClearTypeを有効にするためのオプションがサポートされているので、これをレジストリをいじることで追加します。もちろんレジストリの操作は危険を伴うので自己責任で!

具体的には以下のレジストリをいじります。

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations
  • HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Terminal Server\WinStations\RDP-Tcp

上の2つのキーそれぞれに、AllowFontAntiAliasというDWORD値を作って1を設定します。どうなってもいいというのであれば、一応上記を実現するレジストリを用意したのでダウンロードして自己責任で使ってください。責任は負いませんよ…。

あとは再起動してリモートデスクトップ6.0クライアントからClearTypeを有効にして接続すると、ばっちりClearTypeの効いた状態になっているはずです。

Windows Server 2003, Windows XP (x64)の場合

Windows Server 2003とWindows XP (x64)はまだSP3が出ていないのですが、Hotfixが公開されています。まぁ使っている人は知ってるでしょうが、Windows XP (x64)は中身はまるまるWindows Server 2003 (x64)と同じなので、こっちの扱いになります。

そのHotfixがあるKB946633を開くと一番上にこの技術情報に対応する修正プログラムのダウンロードのリスト(View and request hotfix downloads)というリンクがあるので、それをクリックします。

使用許諾画面に同意して、ダウンロードしたいものを選択してからメールアドレスを入力してリクエストを送信すると、自動応答メールでダウンロードするURLが送られてきます。そこからダウンロードしてインストールしましょう。

Windows Server 2003の場合はこれをインストールすれば自動的にClearTypeを有効にするようにレジストリが設定されるので(XPのときのレジストリとは違います)、Hotfix適用後に再起動すれば、ClearTypeが有効になるぞってわけです。まぁ、うちはWindows Server 2003とか使ってないので自分で実際にやったわけじゃないのですが、会社でこの話をしたらさっそくチームのWindows Server 2003にインストールされていてClearTypeが有効になっていました。

というわけで、ホントかよって人のためにMac OS XからRemote Desktop Connection for Mac 2(RDP6.0プロトコル対応版)でつないでみたよ! という画像でも貼っておきます。

リモートデスクトップfrom Mac OS X to Windows XP with ClearType
キレイです。クリックすると画面全体です(特に意味はないけど)

個人的にはリモートデスクトップのClearTypeは数少ないWindows Vistaに乗り換えようかなぁと思わせる動機の一つだったんですが、これが解決されてしまうとまだまだWindows XPでいいかなぁと思ってしまったりします。

そういえば1ヶ月サボってた間に新しいMacBook類が発表されましたねー。上司がさっそく待ってましたとばかりにMacBook Proを買っていましたが、私の最初の感想としてはMacBookのあのバリューな価格帯にあのスペック(ほとんどProを小さくしてGPU省いただけ)を投入してきたのはApple本気だなぁというのが感想です。

でもそれよりも、個人的には、MacBook Airも第2世代になるだろうなぁとは思っていたのですがあそこまで激しく進化するのかとちょっとびっくりしました。HDDがSATAインタフェースになっただけでも「うおおおおうらやましい(HDD交換的に)」と思うのに、そのうえNVIDIAのチップセットもAirにのっけちゃいますか!

CPUもPenrynになってるのでそれで熱設計的にNVIDIAのチップセットが乗るようになったのかなぁーとも思いますが、とにもかくにもうらやましいです。うーん、今のを売って第2世代に乗り換えようかなーと思うくらい。

うされもん @acidlemonについて

|'-')/ acidlemonです。鎌倉市在住で、鎌倉で働く普通のITエンジニアです。

30年弱住んだ北海道を離れ、鎌倉でまったりぽわぽわしています。

外部サイト情報

  • twitter
  • github
  • facebook
  • instagram
  • work on kayac